オンライン診療

会員登録不要で
自宅にいながら診察が可能です。

オンライン診療は、 インターネットを通じて自宅や職場からでも
いつもの先生の診察を受けられます。

医師と顔を合わせて会話するので、いつもの診察と大きく変わりません。

聴診や検査などはできませんが、しっかりとお話を聞かせていただきます。
心配なことは何でも聞いて下さい。
ご利用時の流れの詳細

STEP1:ご予約時

予約ボタンをタップ

画面の「オンライン診療ボタン」をタップ。
予約サイトにて診療希望日程を選択し、必要事項を入力して仮予約を行います。

仮予約から予約確定に

予約確認メールに記載されているURLにアクセスし、ご予約を確定する。

STEP2:診療当日

ルームにアクセス

ご予約の日時になったらクリニックよりお電話いたします。
電話の指示に従い、指定されたURLにアクセスをしてください。

カメラとマイクをオン

指示されたルームURLにアクセスし、カメラとマイクをONのまま「参加」ボタンでご入室ください。

※スマートフォンからのご入室にはGmailアプリあるいはGoogle Meetアプリのダウンロード、Googleアカウントログインが必要です。PCからのご入室の場合は不要です。

受付

受付スタッフが患者様の受付を行います。
保険証の情報や患者様の基本情報を確認と、お会計方法のご説明をさせていただきます。
領収書ご希望の場合はあらかじめ受付にお申し出ください。(郵送で送付になります)。

診療

医師が診療を行います。どの様な症状なのか、お伝え下さい。
患部の確認が必要なものにはその部分を映すようにお願いする場合もございます。

退室

医師との診察が終わりましたらそのままお部屋をご退出ください。
質問がある場合のみ、お部屋にお残りいただくとまた受付がお話をお伺いにまいります。

STEP3:診療後

会計

診療時に案内があった会計方法に従い、お会計をお願いいたします。

処方箋、領収書を受け取る

  • 当院が連携している薬局より、ご自宅へお薬を直接郵送
  • ご希望の薬局で受け取り(希望の薬局をご提示いただき、当院から処方箋を直接薬局にFAXします)
  • 当院まで直接処方箋を取りに来ていただく

※受付時にあらかじめどの方法をご希望されるかお伺いします。

 Q:オンライン診療を始めてみたいのですが、どうしたら良いですか?

当院のオンライン診療では、テレビ電話のような音声と画像による受付と診察を行います。パソコンやスマートフォン・タブレットなどの通信機器と、クレジットカードもしくは決済アプリが必要となります。詳しくは予約完了メールに案内がありますのでご確認下さい。
ご自身のGoogleアカウントと、使用する機器によりアプリ(Google Meet)のインストールが必要になる場合がございます。

現在、メールでのオンライン診療予約は承っておりません。お手数ですが当院HPよりご予約お願いいたします。予約がうまく取れない場合には、お電話でご相談下さい

予約完了メールよりご変更いただけます。

診察前までに必ずGoogleアカウントのご用意をお願いいたします。
・スマートフォンまたはタブレットの場合:Google Meet モバイルアプリをダウンロードしてください。
・パソコンの場合:お好きなウェブブラウザの最新バージョンを使用してください。
ダウンロードは必要ありません。

スタッフがお電話にてルームをご案内いたしますので、指定のルームに入室しお待ちください。
Google Meetでマイク、カメラが使えない場合は、端末のプライバシー設定でブロックされている可能性があります。
以下の手順に沿って、プライバシー設定を確認して下さい。
・スマートフォン(iPhone)・タブレット(iPad)の設定確認方法
設定>プライバシー」>「マイク」or「カメラ」>「Meet」のオン

・パソコン(Mac)の設定確認方法
「システム環境設定」>「セキュリティとプライバシー」>「プライバシー」>「カメラ」の「Google Chrome」をオン

・パソコン(Windows)の設定確認方法
設定>プライバシーとセキュリティ>「マイク」>「デスクトップアプリにマイクへのアクセスを許可する」をオン
・オンライン診療開始時の電話はどこからかかってきますか?
オンライン診療専用ダイヤルよりおかけいたします。
 080-7482-1779(または非通知設定)
 (平日 9:30〜20:30)
 土日祝日、上記時間外は各院にお問い合わせください。

診察終了後に、入力いただいたメールアドレスにオンライン決済フォームを送付いたします。
メール内のリンクをクリックすることで、決済画面が表示されます。

クレジットカード(VISA、MASTER、AMEX、DINERS、JCB)、コンビニ支払い、銀行振込(バーチャル銀行)、アプリ決済(PayPay、メルペイ、LINEPay、FamiPay)

初診の方でもオンライン診療を受けて頂き、処方箋を発行することは可能です。
しかし初診の方にオンライン上で、向精神薬や睡眠薬を処方することが出来ない為、ご注意下さい。
詳しくはお電話にてお問い合わせくださいませ。

 

オンライン診療での処方日数の上限は最大30日分になります。
処方薬の受け取り方法について、下記の3パターンより選択頂けます。
当院が連携している薬局より、ご自宅へお薬を直接郵送
ご希望の薬局で受け取り(希望の薬局をご提示いただき、当院から処方箋を直接薬局にFAXします)
当院まで直接処方箋を取りに来ていただく
※受付時にあらかじめどの方法をご希望されるかお伺いします。

お住まいの地域にもよりますが、最短で翌日、一般的には2-3日程度でのご到着となります(レターパック利用)。処方箋を出す薬局によっては当日配送のサービスをしているところもあります。

医師が診断書をお書きできると判断した場合には、オンライン診療でもお出しすることは可能です。

ご希望がございましたら対応可能ですので、予約の備考欄にご入力下さい。

大変申し訳ございませんが、当院の医師はシフト制で診療をしているため、医師の指定は承っておりません。 再診の患者様の場合、前回の診察内容等を別の医師がカルテできちんと確認した 上で診療いたしておりますので、ご安心ください。