減感作療法と呼ばれる、花粉症自体をなくす新しい治療法です

1日1回長期間継続して治療を行うことで、症状の緩和が得られます

1日1回長期間継続して治療を行うことで、症状の緩和が得られます

季節性花粉症の代表であるスギ花粉の治療です。
1月〜5月の間は新規での治療開始はできません。

通年性花粉症の代表であるダニによるアレルギー性鼻炎の治療です。

アレルゲン免疫療法について詳しくは、下記ボタンよりご確認ください。

春季の花粉症症状、もしくは通年性の鼻汁症状があること。

妊娠中の方、5歳未満の小児、低出生体重児の15歳までの小児。
(禁止ではありませんが、安全性が確立されていません)

3〜5年継続することをおすすめします。

1ヶ月あたり3,000円前後(診察料、薬剤料の合計金額の目安)

処方日数などにより前後することがあります