ワクチン3回目接種後の抗体価は? 感染はしなくなるの?

ワクチン接種と抗体価の独自調査の続報

これまで私たちは新型コロナウイルスワクチン接種に際し、①接種前・②1回目接種後・③2回目接種後・④接種6ヶ月経過後の4時点で、スパイク蛋白IgG(中和抗体)の抗体価の測定を行い、以下の2点を報告してきました。

  • ワクチン1回接種では不十分、2回接種で十分な予防効果
  • ワクチン2回接種で抗体価は10倍に、しかし半年経つと10分の1に

よって、コロナワクチンは2回受けることで新型コロナウイルスにかかりにくい免疫力を獲得できますが、その効果は短く6ヶ月後に3回目の追加接種をして抗体価を再度引き上げる必要がある、と前回の報告コラムでは結論付けました。

今回、私たちはコロナワクチンの3回目を接種し、その後の抗体価を測定しましたので、ここに報告します。


画像をクリックで拡大します。

グラフの読み方と、ワクチン-抗体価の解説

被検者は医師1名、受付1名、看護師4名の計6名です。ワクチンはコミナティ®(ファイザー社製)を使用、抗体価はスパイク蛋白IgGで中和抗体とされているものを測定しています。ワクチン3回目は2021年12月末に接種し、その4週間後に血液検査で抗体価を測定しています。

検査を外注しているBML社の臨床データによると、抗体価4,160で有効性95%(罹患リスクが約20分の1以下になる)、抗体価1,000未満だと有効性は50%以下となるようです。よってワクチンによる予防効果を95%で設定すると、抗体価は4,000以上必要、というのが一つの目安となります。

①はワクチン接種前の抗体価ですのでほとんど全員ゼロ、緑色グラフの受付スタッフはワクチン接種前に罹患していますので抗体価242ありますが、1,000未満のため免疫はない状態と考えて良いでしょう。

②は1回目接種後の抗体価ですが、まだ1,000未満ですので有効性としては50%程度、つまり感染リスクは2分の1になった程度です。緑色の受付は罹患者のため16,000と突出して高値を示しています。

③は2回接種後で2021年夏頃の抗体価ですが6,000~13,000と全例高値で、基準となる4,000を大きく上回っておりワクチンの有効性が95%以上であることが分かります。すなわちワクチンを2回接種すると、その全員が非常に感染しにくい状態となることが分かりました。

④は2回接種から 6ヶ月経過した時点での抗体価です。驚くことに抗体価が軒並み下がっていて、水準としては1回目接種後と同程度になっており、有効性が急速に失われてしまったことが分かります。赤いグラフの看護師はワクチン2回接種3ヶ月後に新型コロナウイルスに感染したことにより、6ヶ月後でも一人だけ高い抗体価となっています。

⑤今回ワクチン3回目接種4週間後に抗体価の測定をしました。抗体価は10,000~22,000へと跳ね上がりました。有効性95%の基準である抗体価4,000を大きく上回っていますので、3回目接種を行うことでまた2回目接種後と同等もしくはそれ以上に感染しにくい状態となったことが分かります。

3回目接種で抗体価は10~25倍にブーストし、高い免疫状態を再び獲得する

これまでに解説してきた6名個別のグラフを、中央値(平均的な数値)に処理をして見てみましょう。とてもわかり易くなります。


画像をクリックで拡大します。

今回のワクチン接種と抗体価の関係(ワクチンの効果)は、有効性の基準となる赤い太線(抗体価4,160AU/ml)を超えているかどうかで一目瞭然です。
1回目接種では不十分、2回目接種で予防効果の有効性を獲得、半年すると効果が切れ、3回目接種をするとブースター効果でまた高い予防効果を獲得します。海外で先行する臨床研究データでも、3回目接種によるブースター効果は抗体価で25~42倍程度まで跳ね上がることが分かっており、世の中の感染が収まらない状況下では追加接種の有用性は極めて高いことが示唆されています。

今後気になるのは、当然ながら3回目接種の効果がどのくらい維持されるのか、という点です。気の早いイスラエルではすでに4回目接種が先行していますが、ワクチンのブースター効果はある一定の期間を開けないと十分に得られないという特徴もあり、半年以内で複数回の接種を連続して行うことは果たして有効なのかどうか、社会実験としての報告を待ちたいと思います。

目下、日本では3回目接種がやや遅れて開始され、これから3-4ヶ月の間で追加接種と11歳以下の子供の接種が急速に進む見込みです。
コロナワクチンの次の追加接種はどのタイミングとなるのか。季節性インフルエンザワクチンのように毎年繰り返し接種する必要があるのか、そして弱毒化したオミクロン株にほぼ世界中の新型コロナウイルスが置き換わった今、これでいよいよ収束宣言となるのか。また新しい有用情報があれば、リアルタイムで発信していきたいと思います。

内藤 祥
医療法人社団クリノヴェイション 理事長
専門は総合診療
離島で唯一の医師として働いた経験を元に2016年に東京ビジネスクリニックを開院。
日本渡航医学会 専門医療職

新型コロナコラム一覧へ戻る

コラム一覧へ戻る

トップページへ戻る

関連記事

  1. 抗体検査、IgMとIgGの違いって?

  2. 海外渡航に必要な陰性証明は?【国別で詳しく解説】

  3. オミクロンBA.2とは何?変異株と亜系統はどう違うの?

  4. ②インフルエンザワクチンの効果と副反応、打って良い人、悪い人…

  5. 入国について(2022年10月11日現在)

  6. 低用量ピルとは?効果や副作用は?【経口避妊薬、OC】

カテゴリー

PAGE TOP
Translate »